個人事業主や小規模事業者にとっても、ビジネスをしていく上でホームページは必須の時代となりました。
この記事では、個人事業主や小規模事業者のホームページ制作について解説します。
- 個人事業主にホームページは必要?
- ホームページを持ったら集客できるの?
- 個人事業主がホームページ制作で失敗する原因
- 自分でホームページ作成する方法
この記事を読めば個人事業主が行えるWeb戦略を理解できますので、ホームページ集客でライバルに差をつけましょう。
目次
個人事業主にホームページが必要な理由
個人事業主はホームページを持つことで、更に販路を拡大することができます。
顕在顧客だけでなく、潜在層にもアプローチできるのが、ホームページを使った集客のメリットです。
ホームページを持つ重要度は、今後さらに増していくでしょう。
「個人事業主がホームページを持つ理由」について、ここから具体的に解説していきます。
新規顧客の獲得をすることができる
個人事業主や小規模事業者の多くがあげている課題として、「新規顧客の獲得」があります。
個人事業主は営業面で苦労している方が多いですが、ホームページを持つことでこれらの悩みの解消が期待できます。
「平成27年度 小規模事業者等の事業活動に関する調査に係る委託事業 報告書」によると、小規模事業者の宣伝や営業方法に関するアンケート結果は以下のようになりました。
宣伝面における IT 活用状況(複数回答)
宣伝面における IT 活用状況 | 割合(%) |
---|---|
ホームページ | 41.4% |
ブログ、SNS(Facebook、Twitterなど) | 25.6% |
電子メール、メルマガ | 16.5% |
ネット(自社サイト)での受注・販売、予約 | 12.3% |
ネット(自社サイト以外)での受注・販売、予約 | 9.3% |
その他 | 4.4% |
宣伝面におけるITの活用状況で、一番多いのが「ホームページ」でした。
ホームページ以外の項目を見ても、ホームページと連動しているものが多く、どちらにしてもホームページは必須であることが裏付けられるデータでもあります。
- ブログは自社サイト内にも作れる
- 電子メール、メルマガはフリーアドレスでは体裁が悪いですし、独自ドメインが必要
- SNSはホームページとリンクさせた方が良い
ホームページはITを使った全ての集客経路の起点やクロージングで使うことができます。
フリーランスとして今後利用したい、または利用を増やしたい仕事の受注方法
仕事の受注方法 | 割合(%) |
---|---|
自らの営業(自分のホームページ・ブログ、チラシの作成・配布、飛び込み営業 等) | 45.3% |
知人、同業者からの紹介 | 29.5% |
クラウドソーシング | 5.3% |
通訳・翻訳会社、建設会社、マネジメント会社 等からの紹介 | 4.5% |
公的機関からの紹介 | 1.8% |
共同受注会社 | 1.2% |
求人情報への応募(新聞折込チラシ、フリーペーパー等) | 0.8% |
その他 | 11.5% |
今後増やしていきたい仕事の受注方法では「自らの営業」が一番多く、自分のホームページでの受注を今後も増やしていきたいと考えている人が多い結果となりました。
こちらの結果からも、個人事業主にとってホームページの重要度が良くわかりますね。
新規顧客の開拓のためにも、ホームページは必要です。
事業情報を発信して信頼感を得ることができる
ホームページを持つことで、個人事業としての情報を発信することができます。
仕事は信頼で成り立っている部分も大きく、特に個人事業の場合は会社に比べて信頼感も薄いので、取引先やお客さまから、どんな人なのか調べられるケースも多いです。
店舗を持たないビジネスの場合は実態がつかめないので、なおさらですね。
ホームページがあればプロフィールを掲載することができるので、過去の実績や受賞歴、活動報告などを記載して、信頼感を得ることができます。
逆にホームページを持っていないことで、マイナスイメージを持たれることがあります。
- 怪しい
- 実態がわからない
- 信頼感がない
- 成長意欲がない
- 変化に対応できない
ホームページで情報を発信して、信頼感を得るようにしましょう。
ホームページなら24時間365日営業してくれる
個人事業主であれば営業専門の人を雇っている人は少なく、自分自身で営業をしていることが多いと思います。
営業を行っている間は他の業務は全てストップして、サービスの良さを一生懸命相手に伝えるのですが、聞いてもらえなかったり、伝えきれなかったりと、何かと苦労は絶えません。
しかしホームページがあれば、自分の代わりにホームページが営業をしてくれます。
優秀な営業マンの役割もしてくれるホームページは、24時間365日休むことなく事業の営業をし続けてくれます。
- 昼夜問わず
- 違う業務に取り組んでいる時でも
- 食事している時でも
- 寝ている時でも
自分がどんな時でも営業をし続けてくれるのです。
しかも、ホームページなら整理された適切な情報を、相手に伝えることができます。
営業に押しかけられて仕方なく話を聞いている時と違い、自発的に相手自らが読んでくれているので、自社サービスについてしっかりと理解してもらえます。
自身の営業トークをコンテンツに落とし込んでおけば、今まで営業に使っていた貴重な時間を、有意義に使うことができるでしょう。
お問い合わせページなどを設置しておけば、直接お客さまから受注することもできます。
SNSやポータルサイト、無料ブログからの集客に頼るのは危険
集客をSNS、ポータルサイト、オンラインショッピングモール、無料ブログなどに頼っている事業主も多いと思います。
SNSでの集客
Facebook/Twitter/LINE/Instagram/TikTok/など
Facebookページをホームページの代わりにしている方もいますが、FacebookやTwitterなどのSNSは時系列でコンテンツが表示されるため、古い記事が流れていってしまい、重要な記事が見つけにくい構造になっています。
Facebookは知り合いの繋がりも活用しやすいので集客しやすく感じますが、SNSは集客経路のひとつと考え、最終着点はホームページに流すのが望ましいです。
ポータルサイト、オンラインショッピングモールでの集客
エキテン/ホットペーパー(ビューティー・グルメ)/食べログ/ぐるなび/カーセンサー/など
Yahoo/楽天/Amazon/など
物販であればオンラインショッピングモールに、飲食店、美容室、ネイルサロン、エステサロン、接骨院、治療院などの店舗形態であればポータルサイトを利用しているケースが多いでしょう。
しかし、オンラインショッピングモールやポータルサイトに依存すると、クーポン合戦になったり良い掲載場所を確保するために費用が発生したりと、依存し続ける限り高い契約料が必要になってきます。
無料ブログでの集客
Amebaブログ/FC2ブログ/livedoorブログ/はてなブログ/gooブログ/note/Blogger/楽天ブログ/など
無料ブログは「カスタマイズが自由にできない」というデメリットがあります。
そして、事業を行っていく上では致命的な「商標利用の禁止」と定められている無料ブログが多いです。
個人事業としてホームページを運営するなら、独自ドメインで、プラットフォームに依存しない自分のホームページを持つことが望ましいでしょう。
プラットフォームに依存せずに集客することができる
SNSやポータルサイトでの集客に特化していると、そのサービスが終わった時にすべてを失うリスクがあります。
プラットフォームへの依存は非常に危険で、一番大きな問題は「いつそのサービスが終了するかわからない」ということです。
サービスが終了してしまったら、今まで時間をかけて作成した投稿やコンテンツも全て消えてしまいます。
サービス内での評価を上げようと努力してきた成果が、水の泡となってしまうのです。
サービス終了とまでいかなくても、誰もやらなくなって廃れてしまうリスクもあります。(mixiがすごく流行った時代もありましたね。でも今は‥)
一つのプラットフォームに固執するのではなく、ホームページを起点として色々な集客経路をつくっていくのが望ましいでしょう。
独自ドメインのホームページであれば自分のものですので、万が一サーバーがダメになったとしても違うサーバーに載せ替えれば良いだけです。
継続的に長期間運営を続けていく予定であれば、ホームページを強化していくことが強みとなるでしょう。
検索エンジンを使った集客では、個人事業主だからといって大企業に勝てないということもなく、誰でも上位表示できるチャンスがあります。
SEOからの流入を確保することができれば、プロモーションに費用をかける必要もなく、無料で集客することができますよ。
逆に検索エンジンからの集客だけに頼るのも推奨はできません。
SEOやSNSをうまく掛け合わせて、複数の集客経路を持つことが理想です。
▼ ホームページで集客する方法はこちら
集客できるホームページ制作の方法!自社サイトの集客で成功するコツ
売上をアップさせることができる
ホームページで集客することができれば、お問い合わせを増やしたり、申込件数を増やしたりすることができます。
ネット上であれば日時に縛られることなく24時間受注することができますし、商圏に関わらず日本全国からの集客も可能です。
リスティング広告を打つにしても、遷移先となるホームページは必要になります。
ポータルサイトなどの大手サイトに登録したり広告を出すのにも、着地するホームページが必要です。
いずれにせよ、ネットで売上を上げるには、起点となるホームページを持っていたほうが遥かに有利です。
積み上げていける資産を構築することができる
記事などのコンテンツを作成するのは大変ですが、一度作成してしまえば、それは資産となります。
アクセスを集められる記事が増えることで、更に次のアクセスを呼び込むこともできますし、サイト内での回遊率も上昇します。
▼ コンテンツSEOについて
コンテンツSEOとは?質の高い記事で集客するマーケティング手順
個人事業主がホームページでの集客に失敗する原因
せっかくホームページを作成したものの、うまく集客できずに失敗してしまうケースがあります。
失敗する原因を把握して、同じ轍を踏まないように心得ておきましょう。
失敗する原因には次のようなものがあります。
- HPが完成しただけで売上が増えると勘違いしている
- ホームページ完成後からほとんど更新していない
- 高い費用をかけて、かっこいいデザインのサイトを作れば良いと思っている
- 目的もなく「他の会社も作っているから」作成する
- 集客が苦手なWebデザインの制作会社に依頼している
- Web担当者がいないためリソース不足に陥る
それぞれ具体的に解説していきますね。
▼ Web集客について詳しくはこちら
Web集客の種類と方法!インターネットでサイト流入を増やす施策
HPが完成しただけで売上が増えると勘違いしている
ホームページが完成しただけでは、「集客力が大きく増えることはない」と覚悟しておいてください。
特に検索エンジンを使った集客には即効性がありませんので、完成後間近では何も実感を得られないのではないでしょうか。
たとえば、バリバリにSEO対策された最高のコンテンツをアップしたからといって、すぐに集客できることはないのです。
検索結果で上位表示されるためには様々な要素が絡み合っているのですが、作成したての新規ドメインで、信頼性もファンもいない状態では、すぐに上位表示するのは難しいと心得ておいてください。
ホームページ完成後からほとんど更新していない
ホームページで集客するには、中身のコンテンツを充実させていかなければ伸びていきません。
更新されていないサイトは情報が古くなってしまいますし、競合がそれ以上のサイトを更新することで相対性でも負けてしまうので、時間とともにサイトの価値は減っていきます。
ほったらかしにするのではなく、こまめな手入れをしていきましょう。
間違えないでほしいのは、ただ闇雲に「更新すれば良い」ということではありません。
中身が伴っていなければアクセスが増えることはありませんし、無駄なページが増えるとサイト全体の評価が下がってしまう可能性もあります。
高い費用をかけて、かっこいいデザインのサイトを作れば良いと思っている
高い制作費をかけて作った、動きがあって革新的なデザインが搭載されたホームページ。
しかし、利用するユーザーは、それを求めているのでしょうか。
- どこに何の情報があるかわからない
- ユーザーが迷子になる
- アニメーションが終わるまで操作できない
- メニューが全部英語
- 動きが激しくて疲れる
デザインに偏ったサイトは制作者の自己満足であり、ユーザビリティの高いサイトとは言えません。
実際に「制作費に300万ほどかけたのに、問い合わせが1件もない」というようなことも起こっています。
ホームページで重要なのは、中身です。コンテンツです。
- どんな事業者なのか
- 何をしているのか
- どんな実績があるのか
ユーザーが知りたいのは「サイトから得られる情報」なので、コンテンツを磨くようにしてください。
どうせお金をかけるなら、外側より内側にかけた方が利益には繋がりやすいです。
目的もなく「他の会社も作っているから」作成する
目的を持つことなく、なんとなくホームページを制作しても成果は出ません。
結果が出るホームページは、明確な目的を持ってサイトを設計しています。
多くの人に見てもらう/情報を伝える/購入してもらう/申し込んでもらう/問い合わせてもらう/売上げアップ/新規顧客開拓/ブランディング
どのような目的でホームページを制作するのかを明確にして、サイト設計に落とし込んでください。
集客が苦手なWebデザインの制作会社に依頼している
ホームページ制作会社によっては、Webデザインの技術は一流でも、集客に関しては苦手な会社も多いです。
ホームページを持つことでもっとも重要なのは、「目的を果たすこと」ですよね。
集客がしたいのであれば、集客が得意なWeb制作会社に依頼しましょう。
誰も訪問してくれない「かっこいいホームページ」を運営していても意味はありません。
Web担当者がいないためリソース不足に陥る
個人事業主の場合、全て自分でやっているという方が多いと思います。
専任のWeb担当者を配置しているわけではないので、リソース不足でWebに時間をかけられないケースですね。
だからといってそのままにしていては結果が出ないままなので、外注に依頼したり、更新できる仕組みを構築していく必要があります。
格安HP制作サービスでは、更新や管理も行っていきます。
チャットやメールでご連絡いただければすぐに更新致しますので、パソコンの前に座って、作業をする必要もありません。
個人事業主が自分でホームページを作成する方法
ここからは、個人事業主が自分でホームページを作成する方法についてご紹介します。
自分で作成することができるHP制作ツールには、以下のようなものがあります。
直感的で操作しやすいサービスも多く登場してきて、とても便利な時代になりました。
ただ、HP作成サービスを使って制作すると、サイトの引っ越しをする時に難しかったりできなかったりする場合があります。
オープンソースCMSのWordPressなどを使えば、サーバー変更やリニューアルもスムーズに行うことができるのでおすすめです。
それでは、ホームページ作成を制作会社に依頼せずに、自作した場合のメリットとデメリットを比較してみましょう。
▼ HP制作で使える補助金
ホームページ作成で使える補助金・助成金まとめ【2020年度】小規模事業者持続化補助金でHP制作
自分でHP作成した場合のメリットとデメリット
- 料金が最低限で済む(無料でできる場合もある)
- 知識が増える
- 本業に専念できない
- 労力がかかる
- サイト制作方法を勉強する必要がある
- 独自ドメインでないことも多い
- 勝手に広告が差し込まれてしまう
- サービスが終了したら消えてしまう
- デザインや構造が変な継ぎ接ぎサイトになってしまう
- 知識がないまま大きくすると修正できなくなる
- エラーやバグが起こったまま修正できない
- 検索結果で上位表示を狙うのが難しい
Web運営に時間を割くことができて、自分で知識をつけてやっていきたい方は、費用を抑えることができる自作でも良いでしょう。
本業に集中して、なるべく早く結果を出したい方は、制作会社へ依頼するのがおすすめです。
個人事業主がホームページを作る際のポイント
会社概要の書き方はどう書けば良い?
事業概要として作成しましょう。
個人事業の場合「会社概要」とは書けませんので、「事業概要」として作成しましょう。
一般的な会社概要に記載するテンプレートとは異なる箇所も出てきますが、概ね同じような内容を記載できます。
資本金などは書けませんが、会社名の欄を屋号にしたりと、少し変更する程度で応用できます。
事業内容はわかりやすくしっかりと書いておけば印象も良いです。
個人事業主が記載する事業概要のテンプレート
個人事業主のホームページで事業概要を記載する場合、以下の表に記載している項目を入れておけば良いでしょう。
屋号 | 屋号の他に、店舗名、称号、店名などの表記でも良いです。 |
---|---|
創業 | 設立は法人格を持った場合に使用した方が良いので、創業年を記入しましょう。 |
所在地 | 事業を行っている住所を書きます。 |
電話番号 | 事業で使っている電話番号を記載してください。携帯でも構いません。 |
ウェブサイト | 事業内容を紹介しているウェブサイトのURLを記入してください。 作成するホームページのドメイン名のことです。 |
メールアドレス | 事業で使うメールアドレス。 |
代表者 | 代表者の氏名。社長や代表取締役などの肩書は書けません。 |
事業内容 | 事業内容を書いてください。 箇条書きにするなどして、見やすく書くのが望ましいです。 どんな事業をしているのか、読んだ人が理解できるようにしましょう。 |
従業員数 | 従業員を雇っている場合は、従業員数を記入します。 |
略歴 | ○○大学卒業、上場企業出身など、閲覧者にとってプラスの印象となるような略歴があれば、記入しておきましょう。 |
主要取引先 | 取引している企業名を記入してください。 |
必ず全て記載しなければならないという訳ではありませんので、書ける範囲で記載しておけば良いでしょう。
自宅で開業していて、住所も電話番号も個人情報のため公開したくないという場合であれば、記載しなくても良いです。
ただ、記入している項目が多く、しっかりと書いているほど、閲覧者からの信頼性は上がります。
自宅住所を公開したくない場合は、「兵庫県神戸市中央区」のような記載にして、詳細の番地まで記載しない方法もあります。
苦肉の策になってしまいますが、全く公開しないよりはユーザーが場所をイメージしやすいので、信頼性も増すでしょう。
個人事業主でも.co.jpのようなドメインを取ることができますか?
個人事業主は.co.jpを取得できません。
.co.jpは法人格を持った会社だけが取得できるドメインのため、個人事業主は取得できません。
.co.jpは、1つの組織につき、1ドメインだけ取得できるドメインで、取得する際には登記情報が必要です。
個人事業主ならどんなドメインが良い?
迷ったら「屋号+.com」がおすすめ
「.comがおすすめ」と答えましたが、ホントのところは気に入ったドメインであればなんでも良いです。
ただ、スパムで流行するドメインを使っていたらイメージが悪くなることもありますし、あまり見かけないドメインだとドメインと認識してもらえないこともあります。
無難な「.com」「.net」「.jp」あたりから選んでおけば間違いないでしょう。
格安HP制作サービスなら個人事業主の悩みを解消できる
個人で事業を行っていく上でもホームページは非常に重要なツールですが、作りたくても「何をどうすれば良いのかわからない」といった悩みを抱えている方が多いです。
いざ制作会社に依頼しようと思っても、数百万円~の見積もりにビックリすることもあるかと思います。
格安ホームページ制作サービスなら、初期費用を抑えた格安料金で、個人事業主にぴったりのホームページを持つことができますよ。
ホームページは作って終わりではなく、運営が始まってからが本番です。
作ってそのまま放置しているだけでは、アクセスを増やしていくことはできません。
また、非常時に備えたバックアップや、アップデートなども行っていかなければなりません。
格安ホームページ制作サービスでは、これらの運用・保守も全て追加料金なしのプラン内で行っています。
さらにスタンダードプランではWeb集客の提案も随時行ってきますので、ホームページが古くなって使い物にならないという心配もなく、集客効果を上げていくことが期待できるのです。
格安ホームページ制作サービスが個人事業主におすすめの理由
格安HP制作サービスは個人事業主にぴったりのサービスなのですが、おすすめしたい理由が沢山あるので、一つずつ解説していきますね。
格安料金で制作することができる
ホームページ制作を依頼する場合の料金相場は30万円~ですが、格安ホームページ制作サービスなら初期費用7万円+月額7,800円~で制作することができます。
はじめに大きな費用をかけることなくホームページの運用を始めることができるのも、個人事業主におすすめしたい理由のひとつです。
しかも解約も自由なので、半年や1年契約で縛られることもなく、気に入らなければいつでも辞めることができます。
リスクも少なく安くで始めることができるので、ホームページを作成したい個人事業主にはぴったりのサービスです。
独自ドメインを利用できる
格安HP制作サービスでは、独自ドメインを取得して運営をすることができます。
「○○○.com」のような、URLにも使用される自分オリジナルの好きな文字列のこと。
ドメイン取得代金やサーバー運用費なども全て含まれているので、必要なのはプランに応じた月額料金のみです。
独自ドメインを使ったメールアドレスの設定もします。
やはり事業をしていく上で、メールの宛先が「○○○@yahoo.co.jp」のようなフリーメールのアドレスであるのと、独自ドメインであるのとは印象も違いますよね。
しっかりとホームページを持って、独自ドメインのメールアドレスを使用することで、ビジネスに対する信用度も高まります。
更新・運営・保守を任せられる
個人事業主の場合、「スタッフを大勢いれて仕事は従業員に任せている」というスタイルを取っている方はあまりいないと思います。
どちらかというと、事業主自らが現場の最前線に立って、業務を行っていくのではないでしょうか。
その中で、貴重なリソースを本業以外のWeb運営に投下するのは難しい状況がありますよね。
格安ホームページ制作サービスなら、コンテンツの変更内容をメールやチャットでご連絡していただければ、作業を代行いたします。
ご自身で行う面倒な更新作業は必要ありません。
また、万が一に備えたバックアップや、アップデートなどの更新作業も全てプラン内です。
追加料金なくご利用いただけます。
未だにSSL化されてないサイトも見かけますが、格安HP制作サービスなら、もちろん全サイトSSL化されています。
SEO対策などのWeb集客サポートもしている
スタンダードプランを選んでいただくと、SEO対策などのWeb集客アドバイスにも対応しています。
ホームページは制作後の運営が肝心です。
制作後に放置していて流入が増えることは期待できませんし、とにかく「毎日更新!」と決めて闇雲に更新していくのも得策とは言えません。
今の検索エンジンアルゴリズムでは、量より質を重視していますので、どういったキーワードを狙って、どのようなコンテンツを作成してべきかなど具体的なアドバイスもしていきます。
限りあるリソースを有効に使ってください。
WebClimbはSEOからの流入をメインとしたWebメディアの運営もしていますので、机上の空論ではない本当に意味のある施策をご提案することができます。
WebClimbのSEO対策はペナルティリスクのない、Googleガイドラインに準拠したSEO対策での集客アップを目指します。
▼ 格安SEO対策コンサルについてはこちら
神戸の格安SEO対策コンサル【初期費用無料】Google検索順位を上げる施策
個人事業主にとって欲しい機能が全部込み
Webの集客に至っては、大手企業に個人が勝つこともできます。
格安HP制作サービスには、個人事業主にとって欲しかった機能がすべて揃っています。
だから個人事業主に選ばれているんです!
個人事業主のホームページ制作まとめ
ホームページを活用していくためには、制作完成後の運営が大切です。
長期的な運営を見据えて作成してください。
格安HP制作サービスなら、個人事業主にピッタリのサービスが充実しています。
少しでも気になる方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。