ブログの見出しの付け方とは?記事に付ける見出しタグの書き方ルールと効果

ブログの見出しの付け方とは?記事に付ける見出しタグの書き方ルールと効果

ブログを書くときに見出しを付ける必要があることは、ブログをはじめようとしている多くの方が知っていることでしょう。

しかし、実際にどのように見出しを付けるのがルールなのか、細かく把握している方はそれほど多くないのではないでしょうか?

ブログ運営をはじめるのなら、正しく見出しを付けてその効果を最大限に利用するべきです。

そこで本記事では、ブログの見出しを付ける時の正しいルールや見出しが生み出す効果などについて詳しく解説していきます。

\たった7万円で集客に強いHPができる/格安ホームページ制作

見出しはブログの話題ごとに付けられたタイトルのこと

見出しはブログの話題ごとに付けられたタイトルのこと

ブログの記事は複数の話題で作られており、それぞれの話題のタイトルとなっている言葉が「見出し」と呼ばれています。

ブログの見出しの付け方とは?記事に付ける見出しタグの書き方ルールと効果ブログの見出しの付け方とは?記事に付ける見出しタグの書き方ルールと効果

たとえば、「ブログの書き方」というタイトルのブログ記事があった場合、話題ごとに以下のような見出しが付けられるのです。

見出し例
  • そもそもブログとは
  • ブログを書く前の下準備
  • ブログを書く具体的な手順
  • ブログの書き方に関するよくある質問

1つの話題の中でまた更に細かく話が分類される場合は、より細かな見出しが付けられることになります。

たとえば、「ブログを書く前の下準備」という見出しが付けられた話題の中に、以下のような中見出しや小見出しが入れ子式に追加されることがあるのです。

見出し例
  • 大見出し:ブログを書く前の下準備
  • 中見出し:どんな人に読んでほしいか決める
  • 中見出し:何について書くか決める
  • 小見出し:キーワードを決める
  • 小見出し:サジェストキーワードを探す
ブログで集客するコツ|集客を邪魔する壁を打ち破る方法ブログで集客するコツ!集客を邪魔する「3つの壁」を打ち破る方法

ブログに見出しを付けることで生まれる4つの効果

ブログに見出しを付けることで生まれる効果

ブログに正しく見出しを付けることで、以下のような4つの効果が期待できます。

1.記事が読みやすくなる

見出しがあることでどのような話題が書かれているのか一目でわかるため、記事全体の読みやすさがアップします。

MEMO
スピーチなどを行う時もそうですが、やみくもに話し始めるよりも、これから何について話すのか教えられた時の方が頭に入って来やすくなるのです。
コンテンツSEOとは?質の高い記事で集客するマーケティング手順コンテンツSEOとは?質の高い記事で集客するマーケティング手順

2.執筆がしやすくなる

最初に見出しを決めてしまった方が、ブログ記事を執筆しやすくなります

何の道しるべもないまま小説のように文章を書き始めると、次の文章が出てこなくなったり話が脱線したりする恐れがあるため、ブログを書く時には最初に見出しの構成を考えておくのがおすすめです。

SEOライティングの質を左右するルールと禁止行為SEOライティングの質を左右する4つのルールと2つの禁止行為

3.目次が作成される

WordPressで記事を書く場合、見出しを付けることで簡単に記事の目次を作成することができます。

たとえば、以下のようなプラグインを利用すれば、見出しから自動的に目次が生成されるので便利です。

目次生成プラグイン
  • Table of Contents Plus
  • Easy Table of Content
ホームページの作り方|初心者でも失敗しない|必要な前知識初心者でも失敗しないホームページの作り方!Webサイト制作に必要な前知識も解説

4.記事の質が上がりGoogleに評価されやすくなる

見出しを正しく付けられている記事は、Googleからの評価が上がりやすくなります

見出しのおかげでGoogleクローラーがスムーズに記事を巡回できるようになり、結果的にSEO対策に繋がるのです。

Googleで検索順位を上げる|検索結果で上位表示される仕組みGoogleで検索順位を上げる方法!ネットの検索結果で上位表示される仕組みとは?

ブログに付ける見出しの5つのルール

ブログに付ける見出しのルール

見出しを付けることで様々な効果が得られることは確かですが、見出しの付け方を間違えてしまうとその効果は十分に発揮されません。

特にSEO効果を期待して見出しを付けようとしている場合は、最低限以下の5つのルールは厳守するように心掛けましょう。

1.見出しはHTMLタグを使って付ける

見出しを付ける時には、HTMLタグであるH1やH2を用いるようにしましょう。

Googleのコンピューターは読者のように目で見て見出しを判断しているわけではなく、HTMLタグによって見出しを判断しているためです。

文字を大きくしたり太字にしたりするだけではSEO効果は得られません。

WordPressのようなCMSを使えば、比較的簡単に見出しタグをつけることができます。

2.見出しタグは数字の小さな方から順に付けていく

見出しタグをつける時は、見出しの重要度に合わせて数字の小さなものから順番に付けていくようにしましょう。

見出しタグの付け方
  • 記事のタイトル→H1
  • 大見出し→H2
  • 中見出し→H3
  • 小見出し→H4
  • それ以降→H5、H6、H7…
注意
くれぐれもH2の後にH4が来たり、H3の下の小見出しにH2をつけたりしないように気を付けてください。

小見出しを細かく付けすぎるのもあまりおすすめできません。

付けるとしてもH4までが一般的です。H5以降はどうしても必要な場合にのみ使用するようにしましょう。

ホームページ作成でやってはいけないことホームページ作成でやってはいけない7つのこと!Web制作でのNG理由や注意点を解説

3.H1タグはブログ記事のタイトルでのみ使う

H1タグはブログの記事タイトルにのみ使用しましょう。

H1タグは最も重要度の高いタグなので、一つの記事コンテンツにつき一つしか使用することができません。

記事タイトル以外の見出しでは、重要度の高い順にH2から使用していきます。

4.見出しの言葉はシンプルに

見出しとして設定する言葉は長くなり過ぎないように心掛けましょう。

ぱっと見てそこに何が書かれているのか瞬時に分かるように、なるべくシンプルな言葉で見出しを付けるのが理想的です。

「です」「ます」を使った文章形式にはせず、疑問形よりも断定するような言葉を使った方が読者には親切です。

5.見出しにはキーワードを積極的に含める

見出しに記事のキーワードを含めると、SEOの効果が向上するのでおすすめです。

Googleは検索キーワードとの関連性が高い記事から順番に検索結果に表示しています。

関連性の高さは記事内のあらゆる要素によって判断されています。

検索キーワードが記事内にどれだけ含まれているかも関連性の高さを判断する重要な要素の一つです。

不自然にキーワードを入れすぎると逆効果になる恐れもありますが、文脈に違和感がないのであれば積極的にキーワードを追加していきましょう。

キーワード選定とは?キーワード選定の方法と役立つツールキーワード選定とは?SEOで欠かせないキーワード選定の方法や役立つツールをご紹介

ブログの集客率を上げたいのなら見出しを正しく付けよう

見出しが正しく付けられているブログは集客率が上がり、Googleからの評価も高まっていきます。

その結果、検索結果の上位にブログ記事が表示されるようになり、またさらに訪問者数が増え、ブログの集客率はうなぎ上りで向上していくでしょう。

ブログの見出しは慣れてくれば初心者の方でも正しくつけられるようになるので、ぜひSEO対策の入り口として正しい見出し付けにチャレンジしてみてください。

\たった7万円で集客に強いHPができる/格安ホームページ制作

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA